2010-12-01-ginza-006s.jpg
2010年12月01日
銀座カルティエのクリスマスイルミネーション

書物を読むのは大好きなので、たまたまネットで図書館を探していたら収集したのがこのシアトル中央図書館の写真だが、ご覧の通り東西南北すべての外観が極端に異なっているため写真を並べるのに難儀した。

2010-12-02-oshiage-009s.jpg
2010年12月02日
東京スカイツリー高さ511mに到達

すぐ近くに住んでいなくても、そのあまりの高さゆえにもうどこからでも見ることが出来るスカイツリー。毎日それとなく観察しているが、ここ最近はそれほど高さが変わったようには感じなかった。

2010-12-03-ginza-004s.jpg
2010年12月03日
銀座セイコーの屋上広告

この上に掲載した写真のように屋上広告塔は一般的にはスパンドレルという平板で仕上げることが殆どだが、先日和光の隣のビルのSEIKOの広告塔を見ていたら仕上がりが異なるのに気がついた。

2010-12-04-digitaltv-001s.jpg
2010年12月04日
地デジ対策・VHFでは視聴できない

PC雑誌はたくさん購入しているが、PCを使って地デジ番組を録画する方法などいわゆるPC経由の視点から眺めた記事が多く、一般的な地デジ移行に関しての情報はあまりない。アンテナ、チューナーなどの一般家庭で最低限必要だと思われる基礎知識については情報不足になりがちだ。

2010-12-05-barcelona-001s.jpg
2010年12月05日
クラシコ・バルセロナ対レアルマドリード戦を見て

ゲームセンターでモグラ叩きゲームをやっていると、終盤にはもう至る所からモグラが出てきて収拾不能になることがある。左上から出てきたと思ったら、今度は右下、そして次は右上から二連発。叩けども叩けども追いつかず最後には疲れ果ててしまうのだが、11月29日に行われたバルセロナ対レアルマドリッドの試合で、レアルマドリードの選手はまさにそのような徒労感を感じたのではないだろうか?

2010-12-06-barcelona-015s.jpg
2010年12月06日
バルセロナのホテル・ポルタフィラ-その1

今年の2月1日にオープンしたばかりなので写真が思うように集まらなかったが、バルセロナ郊外の伊東豊雄さんの設計になるホテルPorta Firaのデザインが独創的だ。詳細はこのサイトに書かれているが、上層階になるにつれ広がりを見せるデザインと赤色で統一した壁面がとても印象的でかなりの存在感がある。

2010-12-07-ginza-003s.jpg
2010年12月07日
クリスチャン・ルブタン銀座店の外観

正面入口は平坦な赤文字ながらも、側面はまるで宙に浮かすかのように高く突き出ており、静と動の対比が実に見事だと思う。このサイトによると『深紅のカーペット、蝶が舞う天井、曲線を描く木製のライトや階段、日本の切り絵や折り紙からイメージしたウォールを特徴とした内装デザイン』と書かれているが、それは外部のこの館名サインについても当てはまり、内装デザインを凝縮して表現した、まさに一発芸のサインと言えるかもしれない。

2010-12-08-kiba-001s.jpg
2010年12月08日
深川ギャザリアのヨーヨー世界チャンピオン

たまたま訪れていた深川ギャザリアでイベント予告を見ていたら、ヨーヨー世界チャンピオンが実演するとのこと。剣玉やヨーヨーは幼少の頃は誰でも一度はハマることがあるだけに、世界チャンピオンの腕前は果たしていかほどのものなのだろうと素朴な疑問が湧いた。単なるヨーヨーの実演だったら見ないで帰宅していたかもしれないが、さすがにそこは世界チャンピオン。

2010-12-09-ginza-001s.jpg
2010年12月09日
オメガショップ銀座並木通り店

グーグルマップストリートビューが高解像度になり、より綺麗に美しく見えるのには驚いたが、ここまで鮮明に写ると実際にその場所を歩いているような錯覚に陥るから不思議だ。特に高級ブランドショップが建ち並ぶ銀座や表参道などは店舗の文字まで正確に読み取ることが出来るので、我々のような職種の人間にとってはとても使い勝手が良くなっている。

2010-12-10-nihonbashi-001s.jpg
2010年12月10日
コレド室町の夜景

前回掲載した自立サインに照明が灯った時の写真を撮影してみた。昼間の写真と比較しながら見ると良く分かるが、側面を輪郭線として浮かび上がらせる手法でなかなかお目にかかれる仕上がりではない。自立サインやテナントサインと言えばとかく全面照射をすぐに思い浮かべてしまうが、昼間はサイン全体をカラーステンレスで包み込み高級感を漂わせ、そして夜になれば側面から意図的に電球色の光を漏らし上質感を演出する。

2010-12-11-galapagos-001s.jpg
2010年12月11日
シャープガラパゴスの気になる点

シャープガラパゴスがついに発売された。個人的には読書は大好きなので興味本位で1台ぐらいは欲しいところ。すでにiPadは持っているので5.5インチサイズの小型の製品が狙い目、展示品を触って感触を確かめようと思ったところ、店頭販売は一切せずにネット販売のみと聞いて少し驚いてしまった。

2010-12-12-ipad-001s.jpg
2010年12月12日
次期iPadの噂が聞こえてきた

特に熱心なアップルファンという訳でもないが、この1~2年の間に買い込んだ製品はアップル製品が非常に多い。WindowsとMacintoshのデュアルブートが出来るという理由で買ったMacBookを筆頭にiPod touch、iPad、そしてAppleTV。満足度は非常に高く、どれもこれも日常生活の中で重宝している製品ばかりだ。中でも一番のお気に入りは何と言ってもiPad。

2010-12-13-barcelona-005s.jpg
2010年12月13日
バルセロナのホテル・ポルタフィラ-その2

最初見たときは赤い壁面だと思っていたが、拡大写真を見るとどうやら丸パイプで全周を覆うという非常に凝った造りとなっている。しかもその丸パイプの傾斜角度が上層階になればなるほどきつくなるのには驚いてしまった。低層階は地面に対してほぼ垂直に丸パイプが並んでいるのに対し、上層階や屋上になるとかなりの傾斜角度だ。

2010-12-14-akihabara-009s.jpg
2010年12月14日
アトレ秋葉原1の誘導サイン

その昔アキハバラデパートとして秋葉原駅に隣接していた施設が、新しくアトレ秋葉原1として改築されたので早速訪れてみた。写真集1枚目を見ても分かるように商業地域を抜け出る扉がそのままJR改札口に直結しているために、ショッピングには至極便利な場所。さてそのアトレ秋葉原1のサインだが、デザインで見せるとても楽しいサインに仕上がっている。

2010-12-15-omote-sando-001s.jpg
2010年12月15日
街で見かけた格好いいスタンドサイン-その12

今までいろいろなスタンドサインを紹介してきたが、全面ステンレス鏡面仕上げのスタンドサインは初めて見た。鏡面とは読んで字のごとし、鏡のように反射させる仕上がりのことをいうのだが、平坦な面ならまだしもこのスタンドサインのように凹凸があったり、あるいは山あり谷ありの加工だとその部分を鏡面で仕上げるのがとても難しいのだ。

2007-12-10-omote-sando-012s.jpg
2010年12月16日
表参道ヒルズのクリスマスイルミネーション

2007年12月にはウィンターイルミネーションを動画として掲載したのでほぼ3年ぶりになるが、ただいま表参道ヒルズに展示されている、高さ8mにも及ぶクリスマスツリーがとても綺麗だ。

2010-12-17-usa-001as.jpg
2010年12月17日
アメリカのユニークな建物と面白い話題

アメリカ各地のユニークな建造物や面白い話題を集めた"アメリカの散策"の一覧表を作りましたので、ご覧ください。

2010-12-11-galapagos-001s.jpg
2010年12月18日
ソニーとシャープの電子書籍端末の感想

たまたま立ち寄った家電量販店にソニーとシャープの電子書籍端末が置いてあったので、早速触ってみた。まずはソニーから。5インチ版のポケットエディションは19,800円と手頃な価格帯。場合によっては購入してもいいかなと思っていたのだが、手にしたときの印象はちょっと安っぽかった。

2010-12-19-Mac-App-Store-001s.jpg
2010年12月19日
アップルのMac App Storeに期待したいこと

ITmediaを読んでいたら、『iPhoneやiPadで提供されているApp Storeの仕組みをMacでも利用可能にするMac App Storeが2011年の1月6日からスタートする予定』らしい。会社ではWindowsをメインで使用しているのでMacintoshを使用するのは自宅だけになってしまったが、使うソフトといえばAdobeとFirefox、そしてプレビューソフトぐらい。

2010-12-20-chicago-008s.jpg
2010年12月20日
シカゴのアクアタワーその1

最初ネットで小さな写真を見つけた時には単なるデザインスケッチだと思っていたのだが、実在する建物だと知って驚いた。詳細は以下のサイトに記述されているが、遠景写真を見てもその一種独特の存在感は際立ったものがあり、近くで見上げるとさらに特異さは増してくる。次週は拡大写真を掲載します。

2010-12-21-ginza-004s.jpg
2010年12月21日
ヒューリック数寄屋橋ビルのGAP

以前に掲載したヒューリック数寄屋橋ビルの足場が取り外され、残すところは仮囲いだけになってきた。独特の浮遊感を保つパイプ加工された外観に白いGAPの二文字はとてもよく映えるが、実はこの3文字2面の文字は少々気になる点があるのだ。

2010-12-22-ginza-007s.jpg
2010年12月22日
マロニエゲートの小型イルミネーション

過去三回に分けて掲載したマロニエゲートだが、つい先日通り過ぎたときに電飾サインとでも呼ぶべき突き出しイルミネーションが等間隔で並んでいるのに気が付いた。グーグルマップストリートビューでも見ることが出来るので、だいぶ前から設置されていたのかもしれないが、このような電飾サインはなかなか見かけないだけに思わず撮影してしまった。

2010-12-23-foxit-j-reader-001s.jpg
2010年12月23日
無料の高機能PDFソフト"Foxit J-Reader 4.2"

このブログでは書類のpdf管理を薦めているが、どのように管理しているかを記すと以下のようになる。
・全FAXを紙で印刷しないでネットワークハードディスクにpdfで受信する。
・ネットワークハードディスク→個人のPCにpdfを取り込む。
・pdfをGoogleドキュメントにアップロードする。

2010-12-24-akihabara-003s.jpg
2010年12月24日
アトレ秋葉原1のテナントLEDサイン

最近銀座や表参道を歩いていると、側面から意図的に光を漏らすサインがとても多くなってきた。今までだったら照明器具と言えば蛍光灯かネオン管と決まっていたのだが、LEDそのものは消しゴムと同程度の大きさであるが故に薄く、軽く、小さい。なので隅々まできっちりと詰め込むことが出来るのだ。

2010-12-12-ipad-001s.jpg
2010年12月25日
Safari以外のiPad用ブラウザ

一時期WindowsOSではSleipnir,Firefox,Internet Explorerと三つのブラウザを使っていた。中でもお気に入りはSleipnir(スレイプニール)で、一つの画面の中でタブを切り替えて閲覧することが出来るのと、使いこなせないほどの多機能でネットを快適に巡回するための配慮が至れり尽くせりで、とても重宝していた。

2010-12-12-ipad-001s.jpg
2010年12月26日
iPadで地上波・BS・CS番組表を一度に見る方法

日本経済新聞を電子版に切り替えてかれこれ半年ぐらいが経過しようとしているが、ここにきてようやく電子版の使い方に慣れてきた。電子版の最大の利点は今読んでいる記事の関連記事が読めること、そして過去記事を検索出来ることだと思うが、閲覧機器を問わずに見ることが出来る点も高く評価したい。

2010-12-27-chicago-007s.jpg
2010年12月27日
シカゴのアクアタワーその2

さすがに斜め上から撮影した写真は見つからなく、その殆ど全てが見上げる写真ばかりだが、10枚目を見ると外壁から張り出したように見える白い重層はバルコニーとして設計されていることが分かる。しかも各階どれとして同じ張り出しの層はなく、その一つ一つが完全なオリジナル。

2010-12-28-ginza-005s.jpg
2010年12月28日
銀座トレシャスビルのスタンドサイン

クリスマスシーズンや年末を迎える季節になると、どのお店も装い新たに入り口周りの飾り付けが行われるが、銀座トレシャスビルも天井からスタンドサインまで鮮やかな彩りを添えていた。上部に掲載したのは半年前の写真なので比較すればその差がよく分かるが、なかでも気に入ったのは左側の重厚感溢れるスタンドサイン。

2010-12-29-apple-001s.jpg
2010年12月29日
アップルストアの福袋ラッキーバッグとは

この二年間でアップル製品はよく購入しているが、今回初めて知ったのがアップルストアのLucky Bag。福袋は自分の欲しい製品が入っているのならばともかく、期待はずれの商品が詰まっていたときにはもう悲惨。なので過去に購入したことは殆ど無いが、このLucky Bag、調べていたら昨年度はMacBook Pro13inchが登場したらしい。

2010-12-30-oshiage-001s.jpg
2010年12月30日
東京スカイツリー福袋の応募用紙

東京スカイツリー公式サイトによると、『東京スカイツリー福袋を販売』するらしい。見てみると、好きな人にはたまらないのかもしれないが、個人的にはそれほど欲しくなるようなグッズでもなく、これはパスしようかなと思っていたところ目に付いたのが、『東京スカイツリーの建設現場に入ってスペシャル体験福袋』。

2010-12-31-copa-america-001s.jpg
2010年12月31日
とても楽しみなコパ・アメリカ2011

2010年07月24日に『2011年のコパアメリカに期待』という日記を投稿したが、そういえばそろそろ組み合わせ抽選が終わっている頃だと思って早速調べてみた。