2010-11-01-seattle-010s.jpg
2010年11月01日
採光性豊かなシアトル中央図書館

書物を読むのは大好きなので、たまたまネットで図書館を探していたら収集したのがこのシアトル中央図書館の写真だが、ご覧の通り東西南北すべての外観が極端に異なっているため写真を並べるのに難儀した。

2010-11-02-nihonbashi-001s.jpg
2010年11月02日
コレド室町オープン

ちょうど今から3年前に仮囲いに表示された日本橋今昔を掲載しているが、そのコレド室町がようやくオープンした。

2010-11-03-google-chrome-logo-001s.jpg
2010年11月03日
Google Chrome OS搭載ネットブックへの期待

Google Chrome OSの発売に関する情報がちらほらと漏れてきたので、ネットから最新情報を集めてみた。2009年暮れあたりから2010年後半に登場と言われていたので、個人的にはいつ出るのか興味津々で見守っている。

2010-11-04-aoyama-006s.jpg
2010年11月04日
北青山Aoビル-その2

一般的には正面入口付近に入居テナントを知らしめるための総合案内板があり、来店者はそれを見ることによりどのテナントが何階にあるのかを知ることになるわけだが、この北青山Aoビルにも入っての右側のガラス壁にそのテナント表示サインがある。

2010-11-05-t096-006.JPG
2010年11月05日
ファーレ立川 No.096 危ういバランス

ファーレ立川の全作品109台の最後に登場するのは、いささか地味ながらも微妙なバランス感覚の上に成立している黒い御影石の角柱だ。一段ずつずらして重ねてあるために少し押せば落ちそうな気がしないでもないが、このようにファーレ立川の作品には人間の機微に触れるものが非常に多い。

2010-11-03-google-chrome-logo-001s.jpg
2010年11月06日
sengoku38は特定出来るのか?

今朝日本経済新聞を見たら尖閣諸島沖の衝突ビデオ投稿者のことが掲載されていた。新聞では『将来的には特定される可能性がある』『とはいえ特定することは不可能ではない――と言えるだろう。』との表現を使用しているが、個人的には特定されないのではないかと思っている。

2010-11-07-Filippo_Inzaghi_001s.jpg
2010年11月07日
何でいつもそこにいるんだ?インザーギ!

今までいろいろなストライカーを見てきた。ロマーリオやロナウド、バティストゥータ、ファンバステン等々。どの選手も華麗なテクニックでゴールを決めてきた選手ばかりで、サッカーにさほど関心の無い人でも彼らの映像を一目見れば綺麗な、そして美しいゴールだと思う人が多いのではないだろうか。

2010-11-08-shanghai-006s.jpg
2010年11月08日
アップルストア上海-その1

ITmediaの記事によると高さ12mある円筒形のガラスタワーだが、夜間アップルのロゴマークだけが照らし出された写真を見ると、いかにも幻想的で近未来空間を訪れたかのような印象を受けてしまう。

2010-11-09-omote-sando-001s.jpg
2010年11月09日
マレーラ表参道店の外観

以前のお店の外観と比較すると、より高級感溢れる佇まいで人目を引く『マレーラ表参道店』だが、入口上部真上には真鍮硫化いぶしと思われる仕上げの外装材を張り付けている。

2010-11-10-ginza-004s.jpg
2010年11月10日
IDC大塚家具銀座ショールームの自立サイン

後日掲載する予定だが、10月28日に開店したコレド室町も自立サインの基調は黒色。銀座や表参道、六本木など都心オフィス街の自立サインを色別にもし分けたと仮定すると、一番多い色は黒色のような気がするが、

2010-11-11-ginza-003s.jpg
2010年11月11日
銀座TANAKAのファサードサイン

少々専門的な話しになるが、壁面に設置するサインや看板の周囲に見られる枠(額縁)は細ければ細いほど質感が高く見える。

2010-11-12-skytree-001s.jpg
2010年11月12日 
東京スカイツリーを大空から眺めてみると-その14

ただいま第二展望台を建設中のスカイツリー。年内には鉄骨の組み立ても完了し、2011年3月頃にはガラスなどの取付工事も完了するらしい。この時点で外観はほぼ完成するらしいが、それにしてもすでに高さは460m前後なのだろうか?

2010-11-13-toystory-001s.jpg
2010年11月13日
iTunes Storeでトイストーリーをダウンロード

考えてみれば2年前の今頃にMacBookを購入、その翌年にはiPod touch、そして今年はiPadと毎年のようにアップル製品を購入している。このブログでもWindows製品に負けず劣らずアップル製品も紹介しているのでアップル贔屓の面があるのは認めるが、それでも熱烈なアップルマニアという訳ではないのだ。

2010-11-14-appletv-001s.jpg
2010年11月14日
AppleTVを購入

YouTube動画をテレビで簡単に見ることが出来たらいいなと思っていたのだが、GoogleTVよりも一足先にAppleTVがそれを実現してくれそうだ。ネットを巡回していたら、『AppleTVを買ってはいけない3つの理由』というサイトを見つけたが、

2010-11-15-shanghai-002s.jpg
2010年11月15日
アップルストア上海-その2

アップルストア・ニューヨーク五番街はガラスキューブにガラス製の螺旋階段、アップルストア上海は高さ12mの円筒形で果たして中はどうなっているのかと思ったら、ニューヨーク五番街と同様にガラス製の螺旋階段だった。

2010-11-16-nihonbashi-001s.jpg
2010年11月16日
コレド室町の外観

日本橋方面から訪れる人たちが圧倒的に多いからだろうが、コレド室町のベストアングルは南西の角地から撮影した1枚目の写真。角地のガラス部分は乳白フィルムを全面張りにするなど流行を巧みに取り入れた仕上がりとなっているが、総じて外回りのサイン、誘導表示物のグレードはとても高い。

2010-11-17-aoyama-001s.jpg
2010年11月17日
北青山Aoビル-その3

北青山Aoビルには前回紹介したスタンドサイン6台の他に、もう1台のスタンドサインが奥まったエレベータ前にある。遠目に見たときには黒い塗装に透明アクリル板を組み合わせたものだと思ったのだが、近くで見てびっくり。

2010-11-18-ginza-002s.jpg
2010年11月18日
樹木を丸棒で模した飾り

銀座の裏通りを歩いていると、葉がすっかり抜け落ちて樹木だけが飾られているお店があった。ふと入口扉脇を見ると閉店の張り紙がしてあり、もう営業していないらしい。休日だから閑散としているのかと思いきや然に非ず。先を急ごうとした次の瞬間、その樹木が樹木でないことに気が付いた。

2010-11-19-nihonbashi-002s.jpg
2010年11月19日
コレド室町の自立サイン

コレド室町の角地に設置されている誘導表示サインがとても格好いい。遠目に見たときには全面黒色塗装仕上げだと思ったのだが、近くで見ると縦方向にストライプが走るカラーステンレスを使っているのが分かる。

2010-11-14-appletv-001s.jpg
2010年11月20日
アップルTV

金曜の夜に発注したので、うまくいけば日曜日には届くかもしれないと期待していたAppleTV。が、日曜日にも届かず、やっぱり人気商品で在庫が無いのかもと思い始めたら、アップルから月曜日にお詫びメールが届いた。

2010-11-21-itunes-001s.jpg
2010年11月21日
英国アマゾン購入がiTunesより安い

1970年に解散して以来、四人全員が公の場に立つことは一度も無かったビートルズ。すでに解散から40年経過しているのに未だに根強い人気があるのは間違いないが、それにしても23000円もするコンプリートボックスが、iTunesの第4位にチャートインして売れまくっているとは驚き以外の何物でもない。

2010-11-22-leeuwarden-006s.jpg
2010年11月22日
オランダの空中を飛ぶ橋

Googleマップを拡大して丹念に見ると橋の途中に二箇所の明確な区切りの線があるが、これはオランダのレーワルデンにあるSlauerhoff Bridge。今までいろいろな可動橋をこのブログでは掲載してきたが、橋の一部を機構装置で丸ごと持ち上げてしまうとう事例はなく非常に珍しい。

2010-11-14-appletv-001s.jpg
2010年11月23日
iPhone&iPadで操作が可能なAppleTV

2010年11月20日に掲載した『Apple TVの使用感』で『自分が見たい動画を探し出すためには付属のリモコンで文字入力をしなければならないのだが、これが結構煩わしい。確かiPhoneでリモコン操作が出来るはずだが、iPhoneで文字入力→AppleTV自動転送→iPhoneで決定キーを押す→YouTubeの文字入力完了という操作が出来るのかどうか?

2010-11-24-aoyama-002s.jpg
2010年11月24日
北青山Aoビル-その4

入居テナントからすればなるべくスタンドサインは往来する人々の目に触れるように道路に置きたいもの。が、歩道上に置くためには道路使用許可書が必要となるため、敷地内の歩道間際に置くようにするのだ。

2010-11-25-omote-sando-002s.jpg
2010年11月25日
ポルトフィーノ"Portofino"の自立サイン

久方ぶりに表参道の裏道を歩いていたら、ポルトフィーノ"Portofino"(旧名称・ヴェロックス北青山)の入口に格好いいテナントサインが設置されているのに気がついた。今から2年前の夕暮れ時に撮影したときには無かったものなので、テナントからの要望によって新しく設置されたものなのかもしれない。

2010-11-26-nihonbashi-002s.jpg
2010年11月26日
YUITO日本橋室町ビルの自立サイン

公式サイトによるとYUITO日本橋室町ビルは次のように紹介されている。『いにしえより目利きの集まる商都として栄えた日本橋に、またひとつ新しい街が誕生する。そこでは美食や審美にかなう雑貨、知的刺激を心地よく得ることができる。

2010-11-14-appletv-001s.jpg
2010年11月27日
iPadのAirPlayが面白い

今までYouTubeはPCで閲覧することが殆どだったが、AppleTV+iPadの組み合わせだとコタツでリラックスしながら見ることが出来るのでとてもありがたい。PCはどうしても"構えた"姿勢で見なければならず寝転びながら見ることが出来ないのが唯一の弱点だと思っていたが、それもAppleTVによって解消。

2010-11-03-google-chrome-logo-001s.jpg
2010年11月28日
ロンドン街並みを超高精細800億画素写真で見る

このブログで精力的に掲載しているロンドンの街並みを超高精細800億画素で見ることが出来るサービスが提供されている。360Citiesがそれだが、実際に見てみると公衆電話ボックスに記載された文字もはっきりと見えるし、軽食を取りながら歓談している人達の飲食物もくっきりと写っている。

2010-11-29-leeuwarden-006s.jpg
2010年11月29日
オランダ・ブロクハイスブルグの可動橋

英国はブリストルの橋の中央に設置された二基のホーン。当時の日記を読むとこう書かれている。『港町の何気ないごく普通の橋だけれども、この天空に広がるかのようなホーンがあるだけで、何故か活力が満ち溢れているように感じてしまう。圧巻は夜の写真。

2010-11-30-shiba-koen-007s.jpg
2010年11月30日
増上寺安国殿の建て替え

大本山増上寺安国殿の建て替えに伴い、新しい安国殿にふさわしいデザイン性の高い自立サインを製作することになった。従来の神社仏閣のイメージにとらわれずに、日頃当ブログで紹介しているような斬新な自立サインを提案する考えもあったが、あまりかけ離れたデザインを提案すると場所柄、浮いた存在となってしまう。