高圧縮JPEG画像を作成するWebサービス"JPEGmini"

  • 2011.09.19
By Black and Blue

仕事柄、大容量の写真を送受信することは結構多い。デジカメで撮影した高解像度の写真をそのまま送信すると時間がかかるために、一度解像度を落としてから送信することが多いが、アプリケーションで一括変換出来るようになったとは言いながらも、やはりファイルサイズが軽ければ送受信時間が短くなるだけに圧縮率の高いサービスはどうしても気になってしまう。

と思ってネットを巡回していたら、JPEGminiなる高圧縮サービスが登場したのを知った。サービスを利用したことはないが、情報をいろいろと集めてみると以下のことが分かってきた。

●ベータ版のためか現在は無料サービスである。
●写真1枚ならログイン不要だが、複数枚の時はログインが必要となる。
●Googleアカウントを利用することが出来る。
●元画像と圧縮後の画像を比較して見せてくれる。
●Web上の大きな画像ならPhotoshopよりもJPEGminiのほうが圧縮後のファイルサイズは小さい。
●小さな画像なら、Photoshopの”Save for Web”を60%の品質設定で使ったほうが結果が良い。
●写真をJPEGminiサイトにアップロードすると、それを自分たちのサービスの宣伝用に使うこともあるらしい。
●JPEGminiは写真のメタデータを完全に保存する。

関連記事

●高圧縮(最大で1/5)のJPEG画像を作るJPEGmini-無料のWebサービスとして登場

●JPEG画像を劣化させずにサイズダウンし保存、ワンクリックでサクッとFlickrやPicasaに投稿できるWebサービス・JPEGmini

●画質はそのままにサクッと画像をJPEGにするWebアプリ「JPEGmini」

●どうやって使い分けるべきなのか。JPG・PNG・GIFの違いをまとめてみました。

関連記事

●2011年09月18日 Chromeウェブストアが刷新された

●2011年09月11日 Microsoft文書をGoogleドキュメントと同期するプラグイン

●2011年09月10日 Ubuntu11.04をインストールしてみた

●2011年09月04日 最新のWebアプリと100%Webの世界

●2011年08月27日 Google錯誤による広告掲載停止の失態

●2011年08月21日  脱パソコン化が加速すると

●2011年08月20日 2012年4月Vistaのサポートが終了すると

●2011年08月07日 ディーガと相性のいいデジタルメディアプレーヤーMV100

●2011年08月06日 日本経済新聞電子版の長所と短所

●2011年07月02日 GoogleドキュメントとEvernoteでの書類管理

●2011年06月19日 Windows7のインストールとMicrosoft Office2010

●2011年06月18日 ソースネクストいきなりPDF/COMPLETE Editionの出来が悪い

●2011年06月11日 Windows初期化とiOSについて

●2011年06月05日 Windows7のサービスパックと復元ポイント

●2011年06月04日 グーグルPicasaが保存容量無制限に

●2011年05月28日 OSによって異なるダウンロード時間

●2011年05月22日 朝日新聞デジタルが開始された

●2011年05月04日 @nifty WiMAX Stepサービス378円

●2010年11月06日 sengoku38は特定出来るのか?

●2010年11月03日 Google Chrome OS搭載ネットブックへの期待

●2010年10月31日 Googleショッピングが便利

●2010年10月30日 モーフィング画像とパラパラマンガの作成ソフト

●2010年10月24日 Cleanfile.netの要素が含まれています