2011-02-01-nihonbashi-001s.jpg
2011年02月01日
ショベルカーを天高く吊り上げる光景

とある建物の解体現場に通りかかったとき、ふと見ると何人かの通行人がたむろしていた。なにやら始まりそうな予感がしたので、立ち止まって待っていると、ショベルカーを吊り上げて屋上へ移動させようとしているらしい。

2011-02-02-picto-001s.jpg
2011年02月02日
家庭用品の危険性を現すピクトサイン

一般生活ではなかなか耳慣れない言葉ではあるが、Wikipediaによるとピクトグラムは以下のように紹介されている。

2011-02-03-nihonbashi-004s.jpg
2011年02月03日
コレド室町・カフェ エメ・ヴィベールのファサードサイン

遠景写真から見ていただきたいが、カフェ エメ・ヴィベールの入口真上のサインは床に対して垂直に設置されておらず、見上げる人間の視認性を考慮し、やや前傾姿勢となっている。

2011-02-04-ginza-004s.jpg
2011年02月04日
銀座田屋の突き出しサイン

2010年の秋口に撮影した写真だが、照明がどのように入っているのか確認してから掲載しようと思っていたら、いつの間にやら半年近くが経過してしまった。

2011-02-05-nagatomo-001s.jpg
2011年02月05日
長友佑都選手のインテル移籍

去年ワールドカップの日本代表の試合を見て一番印象に残った選手は長友佑都選手だった。大活躍した本田圭佑選手は確かにキープ力はあるかもしれないが、スピード感がさほど感じられず、正直じれったい。

2011-01-29-zaccheroni-001s.jpg
2011年02月06日
ザッケローニ監督の野望

アジアカップ終了後にザッケローニ監督に対する記事を読んでいたら、相反する二つの記事が見つかった。

2011-02-07-malmo-002s.jpg
2011年02月07日
スウェーデンのターニング・トルソ

海外ネットを巡回していると、高層ビル全体がねじれたイメージグラフィックはいくつも見つかるが、本日掲載するのは2005年に建築されたスウェーデンのターニング・トルソ。

2011-02-08-marunouchi-003s.jpg
2011年02月08日
丸の内歴史往来図~時空遊覧

地下鉄丸の内線の東京駅の改札を出た目の前の空間は、丸ビル及び新丸ビルに直結するだけあって、ご覧の通りとても上質な光をもたらす開放的な場所だ。

2011-02-09-nihonbashi-002s.jpg
2011年02月09日
日本橋・日本国道路元標-その2

実は最初に訪れたのは日本橋の南側だったので、当初は以下に掲載する写真が日本国道路元標だと思っていたのだ。高速道路の外壁側面には威風堂々と日本橋の文字が踊り、橋の両脇には獅子が鎮座している。

2011-02-10-led-001s.jpg
2011年02月10日
LED電球の明るさの表示基準は?

LEDは明るいかと聞かれると、我々でも返事に窮することがままある。状況によっては明るいとも言えるし、逆に暗いとも言えるからだ。

2011-02-11-comic-001s.jpg
2011年02月11日
電子書籍とコミックのまとめ

2010年01月31日に『ネットマンガのお勧めサービス』という日記を掲載してから早一年。最近は電子書籍サービスが百花繚乱状態ということもあり、一覧形式でサービス比較してくれるサイトはないのかなと思って探していたら、まさにこれはというサイトを見つけた。

2011-02-11-ipad-001s.png
2011年02月12日
iPad2の噂話のまとめ

今週になって急にiPad2に関する推測記事がネットを賑わすようになってきた。米国ウォールストリートジャーナル発のニュースだけに4月前後にiPad2が発売されるのは間違いないと思っていたら、本命は9月に発売されるiPad2 HDだとか、さらには小型iPhoneも発売になる可能性があるなど、本当にアップル周辺の噂話は面白い。

2011-02-13-imac-001s.jpg
2011年02月13日
iMacの購入時が難しい

去年の暮れにiMacを購入しようと思っていたら、新しいCPU Sandy Bridgeが搭載された新iMacが2011年1月には発売されるかもしれないとの噂話を聞き、急遽購入中断。

2011-02-14-malmo-005s.jpg
2011年02月14日
スウェーデンのターニング・トルソ-その2

先週に引き続きターニング・トルソの拡大写真と夜景写真を掲載するが、それにしてもよくこれだけの回転体を作り上げたものだ。

2011-02-15-ginza-005s.jpg
2011年02月15日
銀座和光のウィンドウディスプレイ-その3

これだけ広々したウィンドウディスプレイを色と書体だけで、しかも上質に見せるのはとても難しい作業だと思うが、その中でワンポイントに使われたネオン管が小気味よく光っている。

2011-02-16-oshiage-002s.jpg
2011年02月16日
東京スカイツリーの成長記録

東京スカイツリーの成長記録が読売新聞に紹介された。スカイツリーより西に約800m離れた墨田区役所屋上からの定点観測をまとめたものだが、一般の人ではおそらく撮影することが出来ない場所であるだけに、とても貴重な記録だろう。

2011-02-17-nihonbashi-007s.jpg
2011年02月17日
首都高速が真上を走る日本橋の景観-その2

実際に日本橋両岸の青銅の照明灯装飾品を撮影してみれば分かるが、上空を首都高速が走っていると光量が足りないせいかどうも出来栄えが今一つ。

2011-02-18-ginza-007s.jpg
2011年02月18日
銀座ファイブのファサードサイン

有楽町から銀座に通じる歩道を歩いていたら、銀座ファイブの円柱に貼ってあるグラフィックイメージが見やすくて、思わずちょっと寄ってみようかなと思ってしまった。

2011-02-19-lifetouch-001s.jpg
2011年02月19日
モバイルギアの再来"LifeTouch NOTE"への期待

購入当初はiPadの電源をまめにON,OFFしていたが、最近はそれも面倒くさくなり常時電源入れっぱなし。使用するときはスリープ状態から即座に回復するので、iPadはとても重宝している。

2011-02-20-cesc-001s.JPG
2011年02月20日
CL BEST16 1st アーセナルvsバルセロナを見て

サッカーの醍醐味を堪能することが出来た試合だった。チャンピオンズリーグ・決勝トーナメントの最大の見どころは何といってもアーセナル対バルセロナ。

2011-02-21-stuttgart-006s.jpg
2011年02月21日
シュツットガルトのベンツ博物館-その1

BMW Weltポルシェ博物館とくればどうしても掲載しないわけにはいかないのがベンツ博物館。

2011-02-22-maihama-005s.jpg
2011年02月22日
東京ディズニーランドのボン・ヴォヤージュ

車で行っても30分もかからない近距離でありながら、なかなか休日には行く気になれない東京ディズニーランド。

2011-02-23-ginza-003s.jpg
2011年02月23日
銀座ダイアナのリニューアル

2年前に掲載した銀座ダイアナのウィンドウグラフィックは今見直しても立体感をとても巧みに演出した素晴らしいデザインだと思うが、先日中央通りを歩いているときに改装工事中なのに気がついた。

2011-02-24-nihonbashi-003s.jpg
2011年02月24日
日本橋・日本国道路元標-その3

今まで首都高速は何百回利用したのか分からないほど走っているが、この日記を連載するにあたり、自分で『日本国道路元標』の写真を撮影するまでは首都高速からも見えることは知らなかった。

2011-02-25-ginza-002s.jpg
2011年02月25日
銀座ベルビア館のバナー

Googleマップ・ストリートビューで以前の銀座ベルビア館の裏通りを覗いてみると、確かにバナー(旗)が何本も連なっているが、赤色一色なのでやはり単調に見えてしまう。

2011-02-26-google-001s.jpg
2011年02月26日
ai,eps,psd,dxfをGoogleドキュメントで見る

購入直後のWindowsPCでAdobe Illustratorファイル(拡張子ai)やeps,Photoshopデータ(拡張子psd)を直接見ることは出来ない。

2011-02-27-newspaper-001s.jpg
2011年02月27日
新聞が大きくて読みにくい

身の回りの情報入手機器を利用頻度の高い順番に挙げていくと、PC,iPad、携帯電話、新聞、TVの順番になる。

2011-02-28-stuttgart-022s.jpg
2011年02月28日
シュツットガルトのベンツ博物館-その2

寸分の隙も漏らさぬ質感の固まりのような建物外壁は、見ているだけで造形美の極致を感じさせる仕上がりとなっているが、それはベンツの車哲学における自らの信念を具現化したもの。