2011-05-01-mourinho-001s.jpg
2011年05月01日
レアル・マドリー対バルセロナ試合後の喧騒

チャンピオンズリーグ準決勝のレアル・マドリー対バルセロナの一戦の結果が様々な場所で物議を醸し出している。

2011-05-02-ueno-011s.jpg
2011年05月02日
東京国立博物館の写楽展

休日を利用して久方ぶりに上野界隈を訪れてみた。目的は東京国立博物館で開催されている写楽展を見ることにあるのだが、行く途中、上野松竹デパートが跡形もなく解体されており、ただいま造成工事の真っ最中なのに気がついた。

2011-02-13-imac-001s.jpg
2011年05月03日
アップル、利益でもマイクロソフトを抜く

今や飛ぶ鳥落とす勢いのアップルだが、つい先日時価総額、売上、利益でもついにマイクロソフトを抜き去ったとの報道を読んでいたら、往時のことが思い出され実に感慨深かった。

2011-05-04-wimax-001s.jpg
2011年05月04日
@nifty WiMAX Stepサービス378円

2011年03月11日の大震災で役に立ったものといえば、外に居るときはなんと言っても携帯電話のネット情報とワンセグ。

2011-02-13-imac-001s.jpg
2011年05月05日
iTunesの重複楽曲の整理

5月3日にネット巡回していたら、Sandy Bridge搭載新型iMacが日本時間5月4日にも発表されるかもしれないとの情報を掴んだ。

2011-02-11-ipad-001s.png
2011年05月06日
iPad2の良かったところ

2010年05月29日に『iPadが届いた』という日記を投稿しているので、考えてみれば1年も経過していないわけだ。

2011-05-07-chichibu-022s.jpg
2011年05月07日
秩父の羊山公園の芝桜

連休を利用して埼玉県・秩父市の芝桜を見に行ってきた。秩父には何度か車で行ったことがあるが、他に迂回路がないために混むときはものすごく混み完全な立ち往生となる。

2011-05-08-chichibu-010s.jpg
2011年05月08日
秩父神社の華麗な彫刻

羊山公園で辺り一面に広がる芝桜を鑑賞した後、予約しておいたレッドアローで帰途につくまでに時間が多少あったために秩父神社に行くことにした。

2011-05-09-toronto-003s.jpg
2011年05月09日
トロントのオンタリオ美術デザイン大学

カナダ・オンタリオ州トロントのグレンジパーク隣に位置するのが、オンタリオ美術デザイン大学だ。

2011-05-10-marunouchi-004s.jpg
2011年05月10日
レストラン街入口のリニューアル

連休中、久方ぶりに丸の内仲通りを歩いてみた。明治安田生命ビルの前まで来ると、レストラン街への入口付近のデザインが変わっているような気がした。

2011-05-11-chichibu-012s.jpg
2011年05月11日
登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その1

2011年05月08日に掲載した『秩父神社の華麗な彫刻』でも書いたように、西武秩父駅から秩父市役所、番場町を抜けて秩父神社まで散歩することにした。

2011-05-12-ginza-007s.jpg
2011年05月12日
アルボーレ銀座の並木通り入口

4枚目の写真を見るとアルボーレ銀座の入口の構成が良く分かるが、東側はレンガ通りに、西側は並木通りに面している。

2011-05-13-led-002s.jpg
2011年05月13日
パナソニックと東芝のLED電球比較

『省エネLED電球、広がる明るさ 高まる人気』と称して日本経済新聞の電子版にLED電球の比較記事が紹介されていた。

2011-05-14-chromebook-001s.jpg
2011年05月14日
Chrome OSがついに登場する

今までは表計算ソフトと言えばExcelを使っていたが、最近はGoogleドキュメントの表計算を使用する機会が増えてきた。

2011-05-15-copa-001s.jpg
2011年05月15日
コパアメリカ2011への参加問題

2011年7月1日から南米アルゼンチンで開催される予定のコパアメリカ2011(南米選手権)への日本代表チームの参加問題が、また雲行きが怪しくなっているそうだ。

2011-05-16-azusawa-002s.jpg
2011年05月16日
虹のミルフィーユ・巣鴨信用金庫の志村支店

最初写真を見たときには表参道のアパレルショップと間違えんばかりのカラフルな外観から、まさかこれが銀行の支店だとは思わなかったが、3月にオープンしたばかりの巣鴨信用金庫志村支店がお洒落すぎる銀行としてネットでも話題になっている。

2011-05-17-ginza-002s.jpg
2011年05月17日
資生堂銀座の直販店オープン

通りかかるたびにどんなお店が入居するのかなと思っていたが、資生堂が直販店を5月14日にオープンしたとのことなので早速見に行ってきた。

2011-05-18-sodegaura-001s.jpg
2011年05月18日
東京ドイツ村のカルガモ行進

新聞の折り込みチラシに東京ドイツ村の無料案内券が挟み込まれていた。公式サイトによると、場所は千葉県袖ヶ浦市。

2011-05-19-chichibu-003s.jpg
2011年05月19日
登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その2

Google検索で『秩父 安田屋 味噌漬』で検索をかけるとこのお店の情報がたくさん集まってくるが、狩猟で取れた動物の肉を保存するために味噌漬けにしたのが起源らしい。

2011-05-20-toyosu-004s.jpg
2011年05月20日
豊洲キュービックガーデンのファサード

2010年11月18日に掲載した『樹木を丸棒で模した飾り』を見ていただくと、過去に掲載した鉄筋またはスチール丸棒を加工した製品がいくつか出てくるが、本日掲載する豊洲キュービックガーデンのファサードにも鉄筋を枝を広げる大樹に見立てた支柱が建っている。

2011-05-21-apple-001s.jpg
2011年05月21日
Appleストア開店10周年記念のまとめ記事

ネット巡回していたら『Appleストア開店10周年』の記事を見つけた。もっと前からアップルストアはあったような感じがしていたので、意外といえば意外だが、それにしても10年はあっという間に通り過ぎた感じする。

2011-05-22-asahi-001s.jpg
2011年05月22日
朝日新聞デジタルが開始された

最近は都内のJR・地下鉄では新聞雑誌を読んでいる人よりも携帯電話を見ている人の方が圧倒的に多い。

2011-05-23-mexico-009s.jpg
2011年05月23日
メキシコのソウヤマ美術館-その1

文末に引用した詳細記事にはソウヤマ美術館の写真は掲載されていなかったが、調べてみるとまさにデザインスケッチそのものを具現化しており、見るからに人目を引く極めて特異な外観となっている。

2011-05-24-marunouchi-012s.jpg
2011年05月24日
丸の内仲通りのテナントサイン-その2

久方ぶりに丸の内仲通りを歩いてみた。都心一等地にありながらも道路両側にこれだけの樹木が生い茂っている場所はさほど無いと思うが、景観に配慮したテナントサインも個性が豊かで、見るからに質の高さを感じさせるものとなっている。

2011-05-25-oshiage-001s.jpg
2011年05月25日
スカイツリーのクレーン撤去作業が始まった

3月11日の震災の影響は至る所に現れているが、ここ東京スカイツリーも例外ではないらしく、日本経済新聞を読んでいたら気になる記事が掲載されていた。

2011-05-26-mexico-001s.jpg
2011年05月26日
メキシコのソウヤマ美術館-その2

メキシコ・ソウヤマ美術館の付近を眺めていたら、すぐ目の前に大きな広告塔が建っているのに気が付いた。

2011-05-27-chichibu-002s.jpg
2011年05月27日
登録有形文化財が建ち並ぶ秩父の街並み-その3

登録有形文化財と書かれた銘板のすぐ真下の、その建物の歴史を記載したステンレスのエッチングプレート、彫り込み板にはこう書かれている。

2011-05-28-taku-file-bin-001.jpg
2011年05月28日
OSによって異なるダウンロード時間

宅ふぁいる便を始めとした大容量ファイル転送サービスは重宝しているが、少々困るのがダウンロードに時間がかかる場合があること。

2011-05-29-digitaltv-001s.jpg
2011年05月29日
2台目の地デジ対応テレビはこれがいいかもしれない

我が家でも2台目の地デジ対応テレビを購入しなくてはならないが、さすがにメインで使用するわけでもないので、なるべく価格の安いテレビがいい、でもあまり安っぽいテレビでは困ると思って物色していたところ、Gigazineに掲載されていたソニーのテレビに思わず目が行ってしまった。

2011-05-30-mexico-009s.jpg
2011年05月30日
メキシコのソウヤマ美術館-その3

初めて見たときには、2010年04月12日に掲載した『バーミンガム・セルフリッジストア-その2』を連想してしまったが、火山の噴火口を想起させるような動的な造形は、間近で見る者に対しては畏怖の念すら抱かすのではないかと思うほどに圧倒的な迫力で迫ってくる。

2011-05-31-marunouchi-006s.jpg
2011年05月31日
丸の内仲通りのテナントサイン-その3

目立ち過ぎず、しかしながら上質さを漂わせながらも視認性の高いサインが要求される場所が丸の内仲通りだと思うが、色遣い・書体・形状・対比の視点から各店舗の入り口を眺めてみると、まさに百花繚乱状態ながらも、実に見応えがある。